おはようございます。
ゴールデンウィークも終わり、春はもうすぐ田植えの季節ですね。
People Also Ask
引き寄せが起きないのはなぜですか?
This question is addressed in the article above.
波動を高める簡単な方法はありますか?
This question is addressed in the article above.
願いを叶えるために必要な意識の持ち方は?
This question is addressed in the article above.
私が住む場所は結構な田舎なので、家までの導線はほとんど農道しかないような所です。
そんな場所で毎日在宅ワークをしている今の現実が以前と比べて信じられないくらい穏やかです。今の穏やかな時間の流れもきっと必要な人生の一部なんだろうと思います。
ところで最近はGW明けに退職を希望する人が多く、「退職代行サービス」を利用する人が増えているそうです。とある退職代行の会社では、GW最後の連休で問い合わせが20数件だったのに対し、連休明けの翌日は800件以上の問い合わせがあったそうです。
私は昭和生まれの人間なので、石の上にも3年という言葉の通り、何事も3年やらないと上達しないし楽しさも分からないと思っている方の人間なので、アドバイスするなら3年は頑張ろうと言ってしまいそうです。
確かに入って1年未満くらいの時期に辞めたいとは言いづらく、円満に退職させてくれるサービスは需要があり、利用者には喜ばれているんだろうなと思います。
1.会社を変えても同じ問題は起きる
私の経験から言うと、もしも職場で何らかのトラブルがあった場合、何もせず再就職をすれば、前の職場と同じ問題が起きることはほとんど明らかです。
起きた問題に対して「どうしてその問題が起きたのか」その根本原因に向き合い解消しなければ、同じことの繰り返しになってしまいます。
2.全てが自分の意識の問題
「どうしてあの人は言われないのに、私ばかり?」と思ったことはありませんか?私の何がいけないんだろう?と自分を責めたり、何もしていないのに執拗に攻撃されてしまったり。気に障るような事をしてしまったのだろうかと悩んだり、相手の態度に腹を立てた経験は、私も含め皆さんあると思います。
でも、考えてみて下さい。もし起きた出来事に何も原因がない、とすれば、ただ運が悪かっただけなのでしょうか?解決方法がないとしたら、それこそ絶望ではないですか?
3.改善できるから向き合った方がいい
私がお伝えしたいのは、「自分の意識、自分の心と向き合うと、問題は解決できる。」ということです。自分を攻撃してくる人を責めて「あの人のせいで私は苦しい」と言いたい気持ちも分かりますが、原因を自分の外側に求めている限りは何の解決にもなりません。
何でもそうですが、他人のせい、社会のせい、環境のせいにするのが一番楽な考え方です。厳しいようですが本当の意味で解決を望むなら、自分の心と向き合う以外に根本的な解決法はありません。
いかがでしたでしょうか。
職場を変えれば苦しみが終わると思うのも仕方のない事ですし、転職は最も現実的な解決方法に見えるかもしれません。
ですが人間関係のトラブルは職場だけとは限りませんし、あらゆる人間関係の根本解決をしたいという人は自分の心の問題という事を覚えておいて下さい。
1人では解決が難しいと思われた方は是非ご相談下さればと思います。

